publicdomainq-0027223lfe


43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/16(月) 15:12:24.82 ID:iYOI4fMO
評判の悪い仲介はなんとなく把握できてきた。
逆に良いと思った仲介ある?もちろん、担当にもよるだろうけど、良い思い出があればぜひ聞かせて。

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/17(火) 02:48:58.03 ID:r1VL76Sd
>>46
仕事するだけの関係がほとんどだけど
同性の担当で意気投合したり、飲み会開いてる人にあたったことはある

あとは仕事関係のイベ後に飯とか、某社がやってる大規模なイラレ飲み会とか
たまにしか行けてないけど割と収穫ある

スポンサーリンク
スポンサーリンク


    89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/19(木) 10:08:17.19 ID:rEcng3hz
    クラから飲み会とか誘われんなー
    やっぱり東京住んでないと無理か

    91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/19(木) 12:41:30.34 ID:rocZrhd/
    関東じゃないから頻繁には無理だけど大体1~2年毎に行ってる

    当然活動が長かったり知名度ある人はそれなりの年齢だし
    みんなその辺気にせず楽しんでて特に嫌な思い出はないな
    それぞれいろんな方面の繋がりはあるだろうけど
    基本的にSNSや作業イプの延長という感じ

    94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/19(木) 13:59:53.95 ID:TKjicgr4
    某メーカーの打ち上げにホテルの飯目当てで行って
    一人で食って帰ろうとしてたら周りが気を使って声かけてきてくれて申し訳なかったなあ
    周りをいたたまれなくさせるなんてぼっちの修行がたりねぇわ

    96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/19(木) 14:12:22.76 ID:lDaG1/EG
    出かければおいしい餌がもらえるしとても、出かけるという行為自体が労働みたいなもんだからなぁ
    イラレ以外の会社員とかも、おごりの飲み会とかバーベキュー嫌がってるし

    90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/19(木) 10:21:08.88 ID:T0WRryI3
    東京住んでるから誘われたら行かないといけないのかな

    自分はもう歳なんで行きたくないけど
    年齢ばれたらよけい関係性が悪化しそうで怖い

    92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/19(木) 13:15:19.45 ID:KMQ9trQV
    年齢ばれたらってマイナンバー書類渡してる時点でばれてないか?

    93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/19(木) 13:55:35.91 ID:hfrLtT6t
    この業界で最年長の人って何歳くらいなんだろ?

    95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/19(木) 14:11:40.11 ID:YaTZDsu7
    >>93
    横尾忠則は含まれるのか?
    横尾忠則全ポスター
    横尾 忠則
    国書刊行会
    2010-07-30



    97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/19(木) 16:07:55.33 ID:263WO+ik
    飲み会なんかに誘うなてのは最近のトレンドのはずだが

    99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/19(木) 23:02:05.41 ID:wJKT/WF6
    勘違いする人多いけど
    学生時代と違い社会人の取引先同士の飲み会や打ち上げなんて
    そもそも飯を食えると思っちゃいけない
    そういうための場所じゃないよ
    基本挨拶回りでほとんど食えないと思わないと
    せっかく集まったのに挨拶もせずに
    一人で黙々食ってるやつは親交を深めるという趣旨を理解できていない

    社会人にもなってそれやってると体が大人になっただけの子供みたいで笑えないよ
    立食パーティーでずっと食ってるのがいてクラに何なんでしょうねって言われてたわ

    101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 01:53:47.83 ID:lLeUa5vt
    仮にそうだとして、クラが何でしょうねなんて発言するならそれが一番問題だし
    そもそもこうでなくてはいけないという思い込みを押し付ける為に妄想の話を書き込んだようにしか見えないぞ

    102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 02:26:35.66 ID:/XVl7XRw
    いやお世話になった担当に挨拶くらいしようよ
    黙って飯だけ食って帰るのは
    自分が飲み会に行ってやったみたいで
    さすがに相手に失礼だわ
    お礼メールも書いてなさそう

    103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 02:36:17.95 ID:/XVl7XRw
    他人の金で飯食って挨拶すらできないやつが一番問題だろ
    無礼なやつに取引先から一言出るなんての当たり前だぞ

    105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 02:57:44.91 ID:Hfv1JzJX
    一般の会社員同士だと顧客に挨拶できないやつって普通にクレーム入るからな
    思い込みって…子供かよ
    社会人経験ないとそう思うやつもいるんだなあ

    106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 03:20:06.68 ID:MMLcu70t
    飲みも半分仕事感覚で行ってるが会費払うところでは飲食も楽しんでる

    >>98
    直ソシャゲとカードで今もスケジュールは埋まるけど
    もともと断ってたような依頼は数年前から激減したな
    キャラデザも買うクラが増えたりギャラはより上がった。他ジャンルはわからん

    108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 04:31:01.69 ID:AjnY6HRy
    それでそいつがクラに嫌われるならライバル減って嬉しいんじゃないの?
    自分は失礼のないように気をつければいいだけだろ

    134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 16:06:59.99 ID:rXDpVCPQ
    >>108の言うようにライバル減らすために
    どうしてもクラに挨拶させたくないやつもいそう

    136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 23:14:19.74 ID:7+PsNPKl
    >>134
    昔安易に仲介に登録すると後悔するぞって言われてた時
    ライバル減らしたいからだろって言ってたやつ思い出した

    109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 05:11:13.68 ID:rykOUEdm
    社会人じゃなくても飲み会で飯食うためだけに現れるやつは嫌われるしな

    110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 05:41:39.33 ID:oE+QEG81
    何人規模を想定してるのか知らんが
    俺が行った事ある大手のは全部他人が挨拶まわりしてるかどうかなんて気にして無かったな

    111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 05:42:28.42 ID:5VYQ+tLL
    飯食いにいくのが全ての職業で廃れてきてる理由が良く分かる

    115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 06:45:01.34 ID:NYSJQxMn
    飲み会で挨拶交わすだけで馬鹿丁寧すぎるって・・・
    飲み会だろうが相手クライアントだろ

    116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 08:07:14.78 ID:FllI+oTd
    まあ挨拶ぐらいはするものだけど、一方でコミュ苦手な人も多かろう事はすぐ理解できるので、あまり殊更にこうあるべきと唱えるのもどうかと思う

    118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 10:29:14.68 ID:SOTEwjPo
    コミュする気ないなら行かないほうがマシだよね
    なぜ行っちゃうのか

    119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 10:45:16.10 ID:PAPpfF+G
    世間に蔓延する「リアコミュするといいことがあるぞ」妄言を真に受けちゃうんだよね非コミュは

    120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 11:31:43.14 ID:SOTEwjPo
    営業活動的にはいいことあんじゃねえの
    活動したくないなら意味ないが
    挨拶で話す10分程度を丁寧すぎと言ってるやつは
    一生誰とも挨拶せずに仕事続ける気なのだろうか

    121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 11:46:06.55 ID:2/uU490I
    だいたいみんなポートフォリオ持参していくからな

    138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/21(土) 01:58:48.51 ID:NCxV4b+Y
    >>121
    俺が行った範囲ではポートフォリオ持って来てるやつなんて稀だわ

    122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 11:51:23.40 ID:YwCk5nja
    飲み会で仕事の話が一番めんどくさいのでは

    124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 12:47:19.03 ID:iyPHTjkq
    友達との飲みで他人の仕事の話は嫌だけど
    絵描きが集まって話すのは仕事っていうか絵の話だろ
    逆にそういう場所じゃなくていつ聞けるのかって話もあると思う

    127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 14:30:00.83 ID:7+PsNPKl
    座敷でやるような一般的な飲み会で飯だけ食ってるなら鉄の心臓だが
    ホテルでやるような立食型ならいちいち気にならないし、群れからはぐれてる人もけっこういるよな

    うるさく言ってる奴もなんかコンプレックス持ってそう
    自分でも足りない自覚があって気を付けてるけど加減がわからず過剰に頑張っちゃう奴な
    自分はちゃんとやってることを強調したいあまり社会経験について説教しだす症状

    139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/21(土) 02:00:02.23 ID:NCxV4b+Y
    >>127
    クラから呼ばれるのは大抵立食形式の奴だよな
    身内で集まる機会は工画堂の裏飲み会だけだわ

    128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 14:34:32.25 ID:AQgUKmN+
    餌を食べる時はね・・・一人で誰にも邪魔されず・・・救われてなきゃダメなんだ

    129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 15:33:09.08 ID:6vXw2jz4
    挨拶しないで飯だけ食って帰ったやつは
    名刺交換もしないから
    もらった名刺と出席リスト見れば相手に
    丸わかりやと思うで

    140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/21(土) 02:01:36.47 ID:NCxV4b+Y
    >>129
    そんなんチェックしねーよw

    130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 15:39:51.95 ID:PAPpfF+G
    さてこのスレの愛用者で名刺を常備している絵描きの割合は如何に

    131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 15:41:54.75 ID:yxhtNGXO
    担当に挨拶出来なくてもその後も仕事付き合い続くんだし「先日はご挨拶出来ずすみません」って
    後日お詫びとお礼メールくらいは出すけどな
    出席の返事出しておいてまったく触れないで担当と仕事続けるのもおかしい
    だいたい相手からもお礼メール来るのにどう返しているんだろう

    132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 15:52:41.12 ID:Db89Dy5p
    自分とスタンスの違う人間が不利益を被る事を妄想・期待する
    スタンス押し付け人間あるある

    133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 16:01:54.43 ID:/SazsVai
    仕事来ないやつになぜ仕事が来ないのか計らずも顕在化してるような…

    135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/20(金) 19:25:02.57 ID:coyp/SJg
    数年前までの某社の飲み会は居酒屋で「さあ食え」という感じの席配置だった。
    最近は立食に移行してしまって少し残念w

    137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/21(土) 01:13:59.64 ID:qQGrK1sy
    俺は立食の方が同じ一人の人探せるし移動して全員話せていいわ
    名刺きっかけでいろいろな人やグループに凸して話しかけたり話かけられたり面白かった
    話すの苦手でも同じ話題でもいろいろな人と話せるから話題も尽きないよ

    141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/21(土) 02:23:40.12 ID:g6/HpJcW
    名刺は管理のためにデータにして保管されているらしいよ

    142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/21(土) 02:27:24.97 ID:g6/HpJcW
    絶対とは言わんがほとんどの会社員はその日もらった名刺のチェックくらいするんじゃね

    143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/21(土) 10:17:08.82 ID:WZ+Xc8Aa
    出版だと名刺から仕事発注するってよく聞くね
    絵描き側も名刺にどういう絵の絵描きかわかるようプリントして
    タカヤマさんも金の箔押しみたいなの作っていたような

    引用元: ・【公募】イラスト仕事情報交換スレ60【登録】

    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    ▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼