Blender併用してる人にはいいかも
https://modelinghappy.com/archives/41871
https://modelinghappy.com/archives/41871
スポンサーリンク
スポンサーリンク
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-dhof) 2022/02/28(月) 20:59:43.18 ID:pfPgW3PmM
青年誌のリアル作風ならいいかも
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-8W3/) 2022/02/28(月) 21:06:25.85 ID:3hEXDapd0
絵柄会わないとキツイな
でもアタリ兼下書き補助と考えればどんな絵柄でも使える
でもアタリ兼下書き補助と考えればどんな絵柄でも使える
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67da-oHp7) 2022/02/28(月) 21:07:56.84 ID:sywdUEjT0
こう言うのって背景だけリアルで浮いて見えないの?
GANTZ思い出す
GANTZ思い出す
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-2k05) 2022/02/28(月) 21:32:53.58 ID:K0AAMQim0
なんか3Dモデルから描き出した時に影に違和感ある時の対処法なかったっけ
縦線のトーンか何か使うやつ
縦線のトーンか何か使うやつ
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ad-5YK8) 2022/03/01(火) 03:49:05.73 ID:lyz7bvet0
影トーンを手書きのハッチングトーンに置き換える奴な
まあハッチにすりゃ万事解決!って話でもないしクオリティを求めるならどっちみちある程度の修正は必要だろう
まあハッチにすりゃ万事解決!って話でもないしクオリティを求めるならどっちみちある程度の修正は必要だろう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼
コメントする