
実は有料素材集から無断転載されたもので、後々何十万と請求された。
Masaki/次はParis@masaki77
無料素材サイトで配布されていた画像を使ったら、実は有料素材集から無断転載されたもので、後々警告が来た。
2022/05/27 10:22:30
という場合、
警告のみで終わった例。
新規購入で見逃してもらった例(1万円ほど)。
使用期間分の使用料払うことになった例。
の3つを見ています。
(省略)
実は規約が『商用不可』に変更されてていた」
Masaki/次はParis@masaki77
2000RT超えたので宣伝。
2022/05/28 01:01:12
世界一マズいと有名なイギリスのカップ麺をみんなで食べてレビューしてみた本…
題して「英国のマズい飯・試食会編2」を8月のコミケ目標に製作中です。
よろしくね! https://t.co/8t3YLutrVy
Masaki/次はParis@masaki77
@Hzamak 無断転載していた素材サイトは既に消えていたりして、そこが原因だと(時には英語で)証明する手間を考えたら言われた金額を支払った方が楽…
2022/05/27 16:10:51
みたいなパターンが多かったです。
Masaki/次はParis@masaki77
@Dr_Roylott 警告メールが届いたことに気が付かず使い続けてしまい、メールが届いてからの期間分を支払った…とか、争うのも面倒な金額だから支払った…とか私の知る範囲はそんな感じでした。
2022/05/27 16:04:54
ロイロット博士@Dr_Roylott
@AnninDo_Fu_zz 権利者が警告を発した後も使い続けていたら違法と認識したことになるので求償可能とのことですね。理解しました。ありがとうございます。
2022/05/27 17:50:09
snsで発言は置いといて、
— 杏仁豆腐 (@AnninDo_Fu_zz) May 27, 2022
捜査等が始まってからもダウンロードしたらアウトもありますし、
権利者の警告も同様にアップロード先サイトで警告出してる旨を表示してくれないと知らないよってなる危険もありますね、
〇Twitterの反応
ひよ@hiyo3211
いらすとやさんのような、個人が自作イラストをUPしているサイトは比較的信用できるけど、寄せ集め状態のサイトは地雷っぽいと思います。
2022/05/28 05:57:04
しかも検索で上位にくる… https://t.co/eoVwQqQJ8p
麻木浅葱 / ARメタバース@asagi_00a3af
この手のサイトはネット上の画像クロールしてコピーを配布しているだけだから基本使ったらあかんゾ。
2022/05/27 23:17:21
俺が高校生の時に書いたピクトグラムのパクリみたいなキャラも無断配布するくらいだから間違いないゾwww https://t.co/i26UYL6GMt
禅乃蓮(ぜんのはす)@SinozeNezoniS
こういうことがあるから、ちゃんと身元のしっかりした配布サイトからDLして使わせてもらおうね。
2022/05/28 01:51:20
身元のしっかりした素材であれば、使用側は【使わせていただける】、素材元様は【自分の作品の知名度をUPするのに協力してもらえる】というW… https://t.co/RD6uEkfGJq
ともす@7月以降お仕事募集中@anshindack
これ経験した事あるから人伝のフリー素材気軽に使えない病にかかった🙄 https://t.co/h1JWB6qipM
2022/05/28 05:43:15
海老天 SpecV@EBITEN198
これ、学生作品でも起こりうるからマジで怖い
2022/05/27 18:39:30
つか母校で事例があった https://t.co/omt4Lr7ajV
tisuta@ラムウ鯖@tisuta
別部署で実際にあった。そのときは、顧客指定だったので顧客側が使用料を払った https://t.co/n3yEezfowA
2022/05/27 15:18:49
Hideki Saito @ 外縁系Vtuber メタバースを楽しく豊かにしたい@hideki
フォントも割と危ないかもしれない。 https://t.co/Jv1FBcLGJL
2022/05/27 16:48:09
蘇芳🌻@aden0ph0ra
怖いなぁ……。
2022/05/28 00:46:28
いつも使ってるフリー素材サイトの規約を読み直そう。
気をつけなきゃ。 https://t.co/et21BtVOtN
にゃお(*・・)@nyao_lab999
無料フリー素材って昔からあるけど…
2022/05/28 00:08:43
必ず条項などを確認しないとダメなパターンがいっぱいあります。
個人利用はOKだが、商用利用は禁止や有料になる物が多かったりする。
Webサイトの場合、条項関連の表記が判り辛いところに有ったり… https://t.co/ilj4leLmH0
sakurakikakufutoukou@sakurakikaku
フリー画像と偽ったサイト(悪意)は、債権者(有料画像権利者)に賠償する責任があるが、偽ったサイトに騙された利用者(善意の第三者)にまで、債権者は利用料を請求することはできない、はずなんだが、、、、
2022/05/27 23:38:55
つか@dr6132
@mio_a0115 最初はフリー素材だったのに後から有料に変えて、っていう手口もあるから怖いんさ〜。
2022/05/27 16:08:31
つか@dr6132
@mio_a0115 ゆっくりの件も法律の穴をついた狡猾な行為だね。まあこんなだからフリー素材使うときは説明文とこスクショして無料期間に使ったという証拠を残しておくそうだよ。タダより高いものはないねぇ。
2022/05/27 16:45:21
かまいるか💉3@Kama_iruka
Pinterestみたいなガバガバ転載サイトをフリー素材サイトと勘違いしてる奴多すぎなんですわ
2022/05/27 14:41:03
https://t.co/DqHDB0aIyO
ちなみに
お絵かきソフト「クリップスタジオペイント」のユーザー投稿型素材サイト
「クリップスタジオアセット」で
削除原因が著作権関係の可能性がある素材の確認方法
K96🪷クリスタのログボ忘れがち@R10_3
一応、こちらから運営が削除した素材を確認できるようです。…が、著作権違反だけでなく、説明文がアウトで削除されたものもきっとあるでしょうし、何の理由で削除されたのかも分かりません。無闇に作者さん責めるのはやめましょうね。老婆心。https://t.co/mmMWcGAUWt
2018/04/03 18:42:51
入手した素材の中になにかの違反が原因で削除された素材があるとこのように表示されます

クリックするとこのようなメッセージが表示されます

素材を利用したことのある素材サイトの利用規約は
定期的に確認したいと思いました

コメントする