あるよね
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:30:03.192 ID:jvhn0nrN0
ど素人だけど素体あれば書けそうな気がしてくる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:31:37.471 ID:5FCKpytgH
悪の風潮あるよねって言うか3Dだとおかしなことあるから過信しすぎるなよってことだよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:31:51.948 ID:oXPRP0sZ0
でも「3D見ただろ」って言われたら褒め言葉にはとれないよね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:33:42.345 ID:oXPRP0sZ0
>>4
そんなの3Dに限らず当たり前なのに3Dの時だけ言外に「3D使えば誰でも描けるだろ」ってニュアンスふくまれてるよね
そんなの3Dに限らず当たり前なのに3Dの時だけ言外に「3D使えば誰でも描けるだろ」ってニュアンスふくまれてるよね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:32:48.369 ID:0aKMicaOM
easy poserないと絵を描けない体になってしまった…
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:34:30.760 ID:oXPRP0sZ0
>>6
easy poser評判いいね
あいぽん持ってないからクリスタ謹製しかつかえないそうさむずかしい
easy poser評判いいね
あいぽん持ってないからクリスタ謹製しかつかえないそうさむずかしい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:33:55.640 ID:Z8BGahwgp
実力じゃないからな、あと風潮っていうより事実
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:35:33.874 ID:oXPRP0sZ0
>>8
ほらこういうの
上手い人もプロもポーズ集とかリアル人体とか参考にしてるけどそれはいいの?
ほらこういうの
上手い人もプロもポーズ集とかリアル人体とか参考にしてるけどそれはいいの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:36:53.122 ID:16NOpISH0
1の絵を見てから判断するよ
上手ければいわれないと思う
うまい人は3dトレスしたなって思われるような絵にならないから
上手ければいわれないと思う
うまい人は3dトレスしたなって思われるような絵にならないから
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:39:56.900 ID:Z8BGahwgp
>>11
まあこれだな
奥浩哉とか3D使ってるって公言してるけど非難されてない
3D使ってるって隠さないところがまたいいよな
まあこれだな
奥浩哉とか3D使ってるって公言してるけど非難されてない
3D使ってるって隠さないところがまたいいよな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:41:17.418 ID:Zd+RNwmA0
>>18
わかるわ
隠すのがダメだと思う
わかるわ
隠すのがダメだと思う
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:43:04.424 ID:oXPRP0sZ0
>>21
どのポーズ集のどのページ参考にしましたって言わないのと一緒で特段こうひょう」すべきことでもないとは思うけどおおむねどうい
どのポーズ集のどのページ参考にしましたって言わないのと一緒で特段こうひょう」すべきことでもないとは思うけどおおむねどうい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:44:55.972 ID:Z8BGahwgp
>>23
どのページとか言わなくていい
ポーズ集参考にしてます、これだけでいい
どのページとか言わなくていい
ポーズ集参考にしてます、これだけでいい
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:48:58.351 ID:oXPRP0sZ0
>>26
ほぼすべてのイラストレーターとか漫画家はそれ言わなきゃ」いけなくならない?
>>28
フォトバッシュもりっぱな技術だと思うけど他人の作品ぱくりはだめぜったい
ほぼすべてのイラストレーターとか漫画家はそれ言わなきゃ」いけなくならない?
>>28
フォトバッシュもりっぱな技術だと思うけど他人の作品ぱくりはだめぜったい
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:08:53.174 ID:Z8BGahwgp
>>41
うん、だから一言3D使ってますって言っとけばいいじゃん
うん、だから一言3D使ってますって言っとけばいいじゃん
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:43:57.440 ID:Z8BGahwgp
トレスもそうだけど非難されるであろうと予測されるものを聞かれないからという理由で公言しないのは隠してるのと同じ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:47:32.756 ID:oXPRP0sZ0
>>24
他作品トレスはそうだと思うけど3D素体に著作権ないし(vtuberとかのはダメだと思うけど)避難されるいわれはなくない?
そこでスレタイにつながる
他作品トレスはそうだと思うけど3D素体に著作権ないし(vtuberとかのはダメだと思うけど)避難されるいわれはなくない?
そこでスレタイにつながる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:36:56.305 ID:5FCKpytgH
いやだから使いたきゃ使えばいいだろ
どっかでコンプ感じてるからそういうふうに捉えるんだろお前自身が
どっかでコンプ感じてるからそういうふうに捉えるんだろお前自身が
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:38:30.265 ID:oXPRP0sZ0
>>11
下手だよ?べつに下手だからつかっちゃいけないってことはなくね?
>>12
いやきみじぶんで事実っていったじゃん?なんでせきにんてんかしてんの?
こみゅべたか
下手だよ?べつに下手だからつかっちゃいけないってことはなくね?
>>12
いやきみじぶんで事実っていったじゃん?なんでせきにんてんかしてんの?
こみゅべたか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:37:27.581 ID:Z8BGahwgp
リアル人体はいいけどポーズ集使うのは正直見下してる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:38:20.110 ID:Kn/9PpgBd
俺は使えるものは何でも使うぞ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:40:14.966 ID:oXPRP0sZ0
>>12
ごめんねあんか>>13とかんちがいしてた
>>13
ポーズ集もいいとおもうけどなあ
>>14
それでいいと思う
楽したいはぎじゅつのはってんにひつよう
ごめんねあんか>>13とかんちがいしてた
>>13
ポーズ集もいいとおもうけどなあ
>>14
それでいいと思う
楽したいはぎじゅつのはってんにひつよう
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:39:14.966 ID:mLZGUdEXd
自分の絵のバランスと合わないから結局あんま参考になってないこと多いな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:41:49.136 ID:oXPRP0sZ0
>>16
アタリとしてバランス合わせるだけでかきやすさあっぷするよ
アタリとしてバランス合わせるだけでかきやすさあっぷするよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:45:52.160 ID:oXPRP0sZ0
※リンク切れのためリンク削除
こんなポーズそうぞうでかけって言われても無理ゲだしポーズ集から探してもない場合もあるし妹にたのんでもしねって言われるし3Dないとつむよね
こんなポーズそうぞうでかけって言われても無理ゲだしポーズ集から探してもない場合もあるし妹にたのんでもしねって言われるし3Dないとつむよね
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:03:04.309 ID:O6yQuIkh0
>>27
これくらいの素体なら文句言われないんじゃない
MMDやVRoidのトレスになると微妙な気がするけど
これくらいの素体なら文句言われないんじゃない
MMDやVRoidのトレスになると微妙な気がするけど
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:02:44.151 ID:Z8BGahwgp
>>27
そもそも想像だにしないポーズなら描こうとすらしなくね
何か指定があったならそれを元にイメージできるでしょ
そもそも想像だにしないポーズなら描こうとすらしなくね
何か指定があったならそれを元にイメージできるでしょ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:46:51.967 ID:idhQlvmRM
背景が写真の加工の方が悪
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:48:58.351 ID:oXPRP0sZ0
>>26
ほぼすべてのイラストレーターとか漫画家はそれ言わなきゃ」いけなくならない?
>>28
フォトバッシュもりっぱな技術だと思うけど他人の作品ぱくりはだめぜったい
ほぼすべてのイラストレーターとか漫画家はそれ言わなきゃ」いけなくならない?
>>28
フォトバッシュもりっぱな技術だと思うけど他人の作品ぱくりはだめぜったい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:50:12.093 ID:DeJbsnSG0
困ったらすぐ他の漫画家とかイラストレーター巻き込もうとする癖治そうよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:51:07.856 ID:HdP2D71C0
楽したいからデジタルで描いてる派だから使えるものは何でも使ってどんどん楽するよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:56:21.693 ID:BBHOG9Nna
全部3D通りに描いて漫画的ハッタリとかなくなる人いるからな
サンライズ立ちみたいなの
サンライズ立ちみたいなの
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:01:34.516 ID:oXPRP0sZ0
>>31
いやその言い分はくるしすぎない
>>32
伸びるタイプです
>>33
このスレにもいるけど本人がよくてもまわりがさわぐ
>>34
忠実なのは基本で漫画的に崩してたほうがりんじょうかんはでるね
いやその言い分はくるしすぎない
>>32
伸びるタイプです
>>33
このスレにもいるけど本人がよくてもまわりがさわぐ
>>34
忠実なのは基本で漫画的に崩してたほうがりんじょうかんはでるね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:59:45.320 ID:tst6HnSS0
3D使っただろって言われるってことはやっぱ変な感じするからではないのか
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 12:59:46.975 ID:DeJbsnSG0
できない(やらない)言い訳で貴重な時間を費やしてる間に、同レベルの他の絵描きたちはどんどん進歩していく…
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:02:42.365 ID:CyjWzc45a
デッサン人形でポーズ取って写真にするのと本質的には同じようなもんだと思う
別にズルくないでしょ
自力でやろうとして破綻するよりよっぽどいい
別にズルくないでしょ
自力でやろうとして破綻するよりよっぽどいい
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:05:51.627 ID:oXPRP0sZ0
>>43
いいよね
>>44
チョーさん
>>45
mmdとか他人のさくひんはだめだろね
使っていいよってのはおk
いいよね
>>44
チョーさん
>>45
mmdとか他人のさくひんはだめだろね
使っていいよってのはおk
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:03:19.834 ID:IAEUvi3ea
もう謙遜する時に使おう
いやあそれほどでも……
3D素材使っいましたから……
いやあそれほどでも……
3D素材使っいましたから……
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:05:38.026 ID:0vhvbSnMx
3Dには人体の歪みが表現できないから限界はあるけど
別にそこまで描く気がない人間にとっては
有用だと思うよ
別にそこまで描く気がない人間にとっては
有用だと思うよ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:09:09.950 ID:oXPRP0sZ0
>>46
けんそんになるのかなそれ
>>47
絵スレとかでもなんかいもみたよ
>>48
おっぱいのたわみやふとももがおしつけられたゆがみはリアル見ないと再現できない
目の前でみせてくれるひとがほしい
けんそんになるのかなそれ
>>47
絵スレとかでもなんかいもみたよ
>>48
おっぱいのたわみやふとももがおしつけられたゆがみはリアル見ないと再現できない
目の前でみせてくれるひとがほしい
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:06:09.389 ID:JJ5ztMOXM
自分の表現したいものに最も近づけた奴が勝ち組よ
チート使おうがなんだろうができない奴はできない
要領の悪い奴は変なとこで使うから違和感が出る
で要領の悪い奴に限って「○○さえ使えば簡単にできるだろ」と思ってる
使いどころやタイミング選びも技量だということに気付けないからそういう思考になる
チート使おうがなんだろうができない奴はできない
要領の悪い奴は変なとこで使うから違和感が出る
で要領の悪い奴に限って「○○さえ使えば簡単にできるだろ」と思ってる
使いどころやタイミング選びも技量だということに気付けないからそういう思考になる
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:08:05.520 ID:HdP2D71C0
3D使ってない絵で3D使った?とかトレス?とかって聞かれることもあるから
見てる方もあんまり区別ついてない気がしないでもない
見てる方もあんまり区別ついてない気がしないでもない
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:11:01.736 ID:oXPRP0sZ0
>>51
うんそのとおり
頼りすぎるとリアル観察が疎かになるって警鐘あげる人もちゃんと居るけど大半はしっとにみえる
>>52
それそれ写真トレスしても3Dって言われそう
うんそのとおり
頼りすぎるとリアル観察が疎かになるって警鐘あげる人もちゃんと居るけど大半はしっとにみえる
>>52
それそれ写真トレスしても3Dって言われそう
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:14:40.497 ID:0avRYBCM0
頭の中でその素体を作るか現実の素体使うかの違いなんだから
そんなのどうでもいいんだよ
そんなのどうでもいいんだよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:14:47.688 ID:0vhvbSnMx
人体は別に3Dやデッサン人形みたいな可動域で繋がってるわけではないからな
分かり易く言えば下腹部だって石が入ってるわけじゃなく肉が入ってるんだし
関節ごとに重力、筋力が入れば多少ズレる
結局アニメーション技術まで分野が伸びて絵を描く上で3Dで得したと思った事はないけど
それを実物に似せる技術があるならそれはそれでスゴイ事
分かり易く言えば下腹部だって石が入ってるわけじゃなく肉が入ってるんだし
関節ごとに重力、筋力が入れば多少ズレる
結局アニメーション技術まで分野が伸びて絵を描く上で3Dで得したと思った事はないけど
それを実物に似せる技術があるならそれはそれでスゴイ事
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:16:16.093 ID:JJ5ztMOXM
トレスしてなくてもザトレスっぽくてぎこちない絵はあるけどな
なんか雑にポーズ取った3D人形みたいに重心が感じられないと俺はそう感じる
なんか雑にポーズ取った3D人形みたいに重心が感じられないと俺はそう感じる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:18:54.359 ID:oXPRP0sZ0
>>56
そうだよね頭の中でできない人の補助だからそんなに悪しざまにいわなくていいのに現実はこのスレみれば分かる通り悪なんだよね
>>57
その辺わかってるひとは骨格としてつかってるだろうし問題はないんじゃないかな
おれとしては上手下手関係なく>>38のラフが10分で出来ることにべんりさをつうかんする
>>59
アタリに箱人間とか描いてると固くなるってよく言われるよね
重心はわかる雑だと荷物持ってても腰が入ってない絵になる
そうだよね頭の中でできない人の補助だからそんなに悪しざまにいわなくていいのに現実はこのスレみれば分かる通り悪なんだよね
>>57
その辺わかってるひとは骨格としてつかってるだろうし問題はないんじゃないかな
おれとしては上手下手関係なく>>38のラフが10分で出来ることにべんりさをつうかんする
>>59
アタリに箱人間とか描いてると固くなるってよく言われるよね
重心はわかる雑だと荷物持ってても腰が入ってない絵になる
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:21:38.415 ID:Cgwz5WkE0
骨格とか筋肉を理解しないまま3D人形使う人が多くてそれは良くないと思うわ
関節がめっちゃ細くなってたりするのよく見る
関節がめっちゃ細くなってたりするのよく見る
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:26:51.943 ID:0vhvbSnMx
例えばこういう絵があったとして3Dで描くと赤でしか見えないんだが
肩のズレとかがあると上下にズレて自然に見える
要は3Dやデッサン人形では同じポーズが繰り返される危険があるって事だね
sssp://o.5ch.net/1sd43.png
肩のズレとかがあると上下にズレて自然に見える
要は3Dやデッサン人形では同じポーズが繰り返される危険があるって事だね
sssp://o.5ch.net/1sd43.png
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:32:57.674 ID:oXPRP0sZ0
>>67
アニメーターとか漫画家はその辺うまいよねあこがれる
アニメーターとか漫画家はその辺うまいよねあこがれる
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:37:09.443 ID:BxbZUINr0
構図トレスとか昔からデッサン人形でやられてたことだしどうでもいいわ
当時は関節があらぬ方向に曲がった絵も多かったけど今はそんなことないだろ?
当時は関節があらぬ方向に曲がった絵も多かったけど今はそんなことないだろ?
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:44:19.560 ID:0vhvbSnMx
個人的に一番3Dで不便だと思ったのは正面の絵に対して
全く迫力が無くなった事だったよ
肉感と関節距離が物理的に変わらないからリアルからデフォルメへの移行がほぼ不可能
だったね
sssp://o.5ch.net/1sd48.png
全く迫力が無くなった事だったよ
肉感と関節距離が物理的に変わらないからリアルからデフォルメへの移行がほぼ不可能
だったね
sssp://o.5ch.net/1sd48.png
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:47:11.018 ID:VgqGRB+1r
初心者だけど稼動フィギュアトレスしてる
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:49:58.399 ID:Go6a1ENs0
オタク絵描かない人間からすると参考にしたのが何だろうが結果がよければどうでもいいような気がするが
ダメなのか?
最終的に仕上がった絵があきらかに構造がおかしく見える場合は別として
そもそも3D素体使ったとか見てもわからない
気づくのは3D素体使ったことある人間だけだろ
ダメなのか?
最終的に仕上がった絵があきらかに構造がおかしく見える場合は別として
そもそも3D素体使ったとか見てもわからない
気づくのは3D素体使ったことある人間だけだろ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:50:13.439 ID:JJ5ztMOXM
人物が中心の絵は基本人物が面積の大部分を占めるつまり接写だけど3d人形は遠景みたいに全然パースかからない印象だわ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:53:58.694 ID:7pHRls1hM
3D素体は簡易的な形を知るだけであって、細部や質感、絵におけるデザインの良し悪しとは関係ないからなあ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:56:49.307 ID:0vhvbSnMx
実際描かないとわからない問題が多いけど
接写で描いた時の大問題が一個あって
近い部分は理解出来るけど遠目にある物が一切理解出来なくなる
人間はそれを脳で変換して理解してる故に
実際にそれが目の前にあり模写しても何がかいてあるかわからなくなる
それを描いてる方が補助する必要があって、それが3Dのトレスで出来るならスゴイよ
俺は出来なかった
接写で描いた時の大問題が一個あって
近い部分は理解出来るけど遠目にある物が一切理解出来なくなる
人間はそれを脳で変換して理解してる故に
実際にそれが目の前にあり模写しても何がかいてあるかわからなくなる
それを描いてる方が補助する必要があって、それが3Dのトレスで出来るならスゴイよ
俺は出来なかった
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 13:59:52.828 ID:HdP2D71C0
教室の絵とかは3D使わないと面倒臭すぎるわ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:05:49.868 ID:ckjxx+Rwd
結局ツールだから使いこなすにも技量いるしな
俺は3dの使い方分かんなくてあんまりさわれてないし
俺は3dの使い方分かんなくてあんまりさわれてないし
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:10:46.065 ID:oI9UhwP4H
プロの漫画家も写真トレースしてるのを見て楽になりますた
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:39:23.444 ID:dyWfFaIA0
趣味で描くだけだからこういうツール積極的に使いたいわ
絡みのあるシーンとかも使えるかな
絡みのあるシーンとかも使えるかな
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 14:55:12.515 ID:Uc+fHmxv0
https://i.imgur.com/jmzzGyv.jpg
3Dモデルでこのヒソカみたいな三点投資圧縮すげえ動きある絵って描けるの?
3Dモデルで描いてもなんとなく固い絵になりそうなんだけど
一枚絵勝負なら問題なさそうだけど
3Dモデルでこのヒソカみたいな三点投資圧縮すげえ動きある絵って描けるの?
3Dモデルで描いてもなんとなく固い絵になりそうなんだけど
一枚絵勝負なら問題なさそうだけど
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 16:10:20.577 ID:HoOaXGn/0
多くの奴が「お手本とかなくてもさっと描けます」って評価まで欲しがって
どのように描いているかについて意識的に隠すからズルいという風に言われる
実際世の中にはそういうものを使わずに描けるって奴がいるから
使ってる奴もそういう奴に負い目を感じてるから自分もできると思われようとする
それができなくなると「みんなもプロもやってる」って自他に言い聞かせる
どのように描いているかについて意識的に隠すからズルいという風に言われる
実際世の中にはそういうものを使わずに描けるって奴がいるから
使ってる奴もそういう奴に負い目を感じてるから自分もできると思われようとする
それができなくなると「みんなもプロもやってる」って自他に言い聞かせる
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/18(木) 16:24:36.406 ID:SFpJeNzNa
頭身のバランス崩れるから俺は使わない
↓こちらの記事もオススメです!
DesignDollは基本料金無料だし、有料版ならポーズを付けたデッサン人形をobjでエクスポートもできて便利
「Flex」使ってる人いる?デザインドールの10分の一の価格でここまでできるのはすごくない?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼
コメント
コメント一覧 (4)
うまく使ってる人もいるにはいるんだけど
お絵描き情報まとめ
が
しました
お絵描き情報まとめ
が
しました
陰影も把握できるから便利
プロだってリファレンス見るから
権利フリーで使えるモノはガンガン使ってけ
お絵描き情報まとめ
が
しました
漫画も人体に限らず背景や小道具すらも3Dデータ作ってから絵にしてるのが最近の主流
(ただ余りにも3Dデータ使い過ぎたら決まって君の絵は冷たいとか言われてダメ出しされまくるけど)
というかそれ前提に作ってる
モーションキャプチャーと呼ばれるもので人体の動作を取り込んで絵にしてる
叩かれるのは多分描いた絵が余りにも3Dデッサン人形を丸々トレスして個性がないからだと思う
人間を描いたというより人形を描いたみたいな
お絵描き情報まとめ
が
しました
コメントする