
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-gGuk) 2022/06/02(木) 22:20:00.59 ID:JHkzr6IX0
A
|B
C
こういう感じでBに「下のレイヤーでクリッピング」を設定した後でAをCにクリッピングするのではなくBにクリッピングする方法ってある?
Aに「下のレイヤーでクリッピング」設定すると範囲がBではなくCになってしまう仕様なので
BCのみの状態でBに「透明ピクセルをロック」を使うと一応やりたいことはできるけどできればレイヤー分けたい
|B
C
こういう感じでBに「下のレイヤーでクリッピング」を設定した後でAをCにクリッピングするのではなくBにクリッピングする方法ってある?
Aに「下のレイヤーでクリッピング」設定すると範囲がBではなくCになってしまう仕様なので
BCのみの状態でBに「透明ピクセルをロック」を使うと一応やりたいことはできるけどできればレイヤー分けたい
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b9-VwMx) 2022/06/02(木) 22:23:11.28 ID:L1R27Yar0
>>287
一時的にBをCでクリッピングするのを解除したらいいだけでは?
一時的にBをCでクリッピングするのを解除したらいいだけでは?
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-eHKK) 2022/06/02(木) 22:47:11.29 ID:PlfEBEG10
lフォルダ
lA
B
C
これじゃだめなん?
フォルダにAとB入れる
BにAをクリッピング
フォルダをCにクリッピング
俺は多段クリッピング使いまくるからよくやるよ
lA
B
C
これじゃだめなん?
フォルダにAとB入れる
BにAをクリッピング
フォルダをCにクリッピング
俺は多段クリッピング使いまくるからよくやるよ

290: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b9-VwMx) 2022/06/02(木) 22:50:20.14 ID:L1R27Yar0
ああごめん、そうだね
何をやりたいかちゃんと読めてなかった
何をやりたいかちゃんと読めてなかった
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-gGuk) 2022/06/03(金) 00:59:02.55 ID:ZoveRLM+0
>>289
おぉ!ありがとうございます!
ググろうにもどう検索すればいいのか分からなかったので助かりました
おぉ!ありがとうございます!
ググろうにもどう検索すればいいのか分からなかったので助かりました
スポンサーリンク
▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼
コメントする