
154: スペースNo.な-74 2020/10/11(日) 21:30:13.81 ID:IYwoQ9Xs
ガザプロの水彩体験行きたかったな
BBAだから気後れしちゃうんだけど年齢層どんな感じなんだろう
BBAだから気後れしちゃうんだけど年齢層どんな感じなんだろう
155: スペースNo.な-74 2020/10/13(火) 07:33:01.81 ID:lIHR+ALJ
ガザフェス行ったことがないけど、アナログ絵描きはご高齢の方も多いから年齢層の幅は広いんじゃないかな
世界堂行くと、ご高齢の方がシュミンケやニュートン選んでるしウォーターフォードのブロックを小脇にかかえてる方もいる
画材にこだわりがあるのか、教室で使ってるいるメーカーをそのまま買っているのか、すっごいプロなのか失礼だとは思いつつも色々想像してる
世界堂行くと、ご高齢の方がシュミンケやニュートン選んでるしウォーターフォードのブロックを小脇にかかえてる方もいる
画材にこだわりがあるのか、教室で使ってるいるメーカーをそのまま買っているのか、すっごいプロなのか失礼だとは思いつつも色々想像してる
156: スペースNo.な-74 2020/10/13(火) 13:11:12.63 ID:Fygg5nN4
WNがっていうかバニーコルが大机出してPWC試し塗りワークショップと販売と何かキャンペーン三重でやったときは若い女がバーゲンの如くひしめいてたね
他社より面積広く取ってたけど凄かった
国産と色鉛筆と筆系各位はいつでも老若男女でまったり見れる気がす
ミジェロも試し塗りと販売とプロ実演してたけどブース自体小さくて混ませない捌き方してたのか
客の性別とか年齢層意識するほどじゃなかった
初参加と二回目しか知らんけど正直あれでちょっと代理店のこと見直したとこある
他社より面積広く取ってたけど凄かった
国産と色鉛筆と筆系各位はいつでも老若男女でまったり見れる気がす
ミジェロも試し塗りと販売とプロ実演してたけどブース自体小さくて混ませない捌き方してたのか
客の性別とか年齢層意識するほどじゃなかった
初参加と二回目しか知らんけど正直あれでちょっと代理店のこと見直したとこある
スポンサーリンク
▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼
コメントする