イラストa


15: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-KZLe) 2022/05/16(月) 17:02:49.35 ID:UDqFV2A70
intel12世代使ってる人
ガウスぼかしフィルターに1秒以上かかる?

スポンサーリンク
スポンサーリンク



    16: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-syEr) 2022/05/16(月) 20:25:34.23 ID:le6L24zeM
    ガウスぼかしは1スレッドしか使って無いからどのCPUでも遅い

    18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-KZLe) 2022/05/16(月) 20:49:25.34 ID:UDqFV2A70
    >>16
    じーおんスリッパ辺りならイケるかな?
    取り敢えず「ぼかし一瞬だぜ」って人いたら教えて下さい

    19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-syEr) 2022/05/16(月) 21:22:40.55 ID:YQZzuHvdM
    じーおんスリッパはクロックが遅いから同世代の一般向けCPUより遅くなる

    PhotoshopやSAI2なら一瞬

    20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-yKgB) 2022/05/16(月) 22:22:01.27 ID:MtAALlWk0
    フィルタマスク機能があるアプリだったら
    一瞬どころかリアルタイムできるしな

    21: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bda-/jDj) 2022/05/16(月) 23:07:38.22 ID:nB+u+XA30
    何年も前から要望出してるんだけど
    ガウスぼかし複数レイヤーで使えるようにして欲しいけど絶望的に無理だろうな…
    毎回レイヤーまとめてバックアップコピーしてレイヤー1枚にまとめてからボカしとか怠過ぎる

    23: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-syEr) 2022/05/16(月) 23:35:13.65 ID:jq4qLK0/M
    自分のもってるソフトだとAffinity Photoってのがレイヤーエフェクトって機能で
    >>20 の言うようなリアルタイムガウスぼかしができて、>>21 の希望するレイヤーのグループ化で纏めてガウスぼかしもできる

    今ちょうど50%offセールで3300円オススメしとく

    24: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-yKgB) 2022/05/16(月) 23:39:07.41 ID:MtAALlWk0
    正直アニメでも使われてますアピールやるならその辺の機能必要だと思うのにかたくなに実装しないよな
    出力してコンポジは他所でやれってことなんだろうけど

    25: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-SMF1) 2022/05/16(月) 23:50:21.23 ID:L2LFzKEg0
    >>24
    商業アニメなら加工はAfterEffectでやるからね
    アニメの現場で使う前提で話すとフィルタ類はぜんぜん必要じゃない
    フィルタが早くなるとありがたいのはイラスト用途だよ

    17: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-Suzn) 2022/05/16(月) 20:38:36.66 ID:2bYCHzfv0
    機能追加も落ち着いてきてるしそろそろ他よりもっさりなとこ根本から作り直してないんかな

    26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-KZLe) 2022/05/17(火) 00:19:50.85 ID:lpgUGhMW0
    >>22
    サポートとか素材とか色々頑張ってると思うけど
    コア弄れる日本のエンジニアは希少だからね
    上っ面WEB系とアプリ系エンジニアは余ってるが

    27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf78-yvGd) 2022/05/17(火) 00:45:33.40 ID:JhXcYT0G0
    漫画関係の機能とか6,7年放置だし頑張ってるとまでは言いがたいかな
    パソコン版は買い切りだからいいけどiPad版で漫画描いてる人はけっこう不満言ってるツイート見る

    28: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-B42h) 2022/05/17(火) 01:14:04.95 ID:KIJIj96ya
    実装予定の機能を実装するまで10年かけたりして
    脇道でつまみ食いしまくってるもんなあ
    やることやらずにアニメーション機能つけてきた時はマジびっくりしたわ
    概ね使いやすくなったし無償アプデを今も続けてることは盛大に評価するけど

    29: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-SMF1) 2022/05/17(火) 02:00:39.00 ID:OImTLqFa0
    アニメーション機能はセルシスの立場でやるべきことだったよ
    業界標準ソフトのレタスをずっと放置してる状態だったから
    レタスの代わりにクリスタへアニメーション機能を乗せた

    クリスタとは別のソフトでやれって言う人がよくいるけど
    そうしたらクリスタの開発が余計に遅くなるだけ
    ソフトを2本に増やしても開発者数が2倍に増えるわけじゃないんだから

    30: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-B42h) 2022/05/17(火) 02:16:25.15 ID:Oj2QBc9Fa
    >>29
    それはそうなんだけど、アニメ実装当時は優先度が違う気がして
    ほかに やることは ないのですか という印象だったなあ

    引用元: ・【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part104









    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    ▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼