イラストa


75: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-pPWi) 2022/05/21(土) 04:15:41.97 ID:BlGlsiIud
クリスタのおすすめの本ってなにかいいのあるかな?デジタルじゃなく紙媒体で
乗算レイヤーはこう使うとかベクターラスタの使い道とかみたいな初歩的各機能の使い方や
こう表現したいときはこの機能みたなことが書いてあるといい
公式が出してる取り扱い説明本みたいなので大丈夫かな

スポンサーリンク
スポンサーリンク



    76: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFc7-eugl) 2022/05/21(土) 06:11:21.73 ID:0nOIHfbAF
    CGやDTMみたいな高機能ソフトウェアで、紙のマニュアルは現実的じゃないような……

    例として公式リファレンスの中の
    https://www.clipstudio.net/ja/dl#reference

    ↓ 『 CLIP STUDIO PAINT リファレンスガイド 』 のみを見ても
    https://vd.clipstudio.net/clipcontent/paint/manual/CSP_ReferenceGuide.pdf

    「1512ページ」もある。PDF&WEB向けレイアウトなので無駄が多いから紙面用レイアウトに圧縮して半分の750ページに手直ししたとしても、全ページカラーで紙面にすると片手じゃ持てないボリウムで・・・

    78: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-xdJx) 2022/05/21(土) 09:40:19.60 ID:eIU9dpoQM
    公式リファレンスガイドは簡略すぎるからわからない時は検索して違うサイト見てる

    81: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-ka5S) 2022/05/21(土) 14:55:22.75 ID:isRcAUYn0
    >>75
    無い
    ただセルシス公式ガイドブックは持っていて損は無いと思う

    他は本として売っているのは「こうしたい時はこれ使え」ではなく「この作品ではこうする為にこれを使っています」
    要は見本集ね

    で俺的結論は自分用見本集テンプレを自作すること
    当然テキストで補記も付けて「こうしたい時はこうする.clip」を作っていく

    83: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-pPWi) 2022/05/21(土) 18:03:12.90 ID:9iAZnt2Td
    本のこといろいろサンキュー!
    やっぱそうそう良いのないか。まぁアプデがあるソフトって対応しにくいしなぁ
    眺めてるだけでもモチベ出てくるかもしれんし公式のやつ買ってみる


    引用元: ・【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part104



    CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック 改訂版
    エムディエヌコーポレーション
    2020-10-30


    CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイドブック 改訂版
    エムディエヌコーポレーション
    2021-03-30



    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    ▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼