
22: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 18:54:34.41
皆白使いたい時何を使ってる?
色鉛筆だとコピー用紙みたいなマーカー向きの紙に発色良く乗らないし
パステルとかなのかな
色鉛筆だとコピー用紙みたいなマーカー向きの紙に発色良く乗らないし
パステルとかなのかな
23: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 19:07:39.04
自分はアクリルガッシュ使うけど
コピー用紙なら絵の具系は無理だのう
コピー用紙なら絵の具系は無理だのう
24: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 19:21:42.25
そうそう絵の具系難しいんだわ
白筆ペン使ったりするけどパキッとしすぎるし
発色はきれいにちゃんとする色鉛筆みたいなものが欲しいんだよな…
白筆ペン使ったりするけどパキッとしすぎるし
発色はきれいにちゃんとする色鉛筆みたいなものが欲しいんだよな…
26: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 19:30:36.28
>>24
結局俺的にはコピック(とその他アルコールマーカー)+色鉛筆のコンボが最強だと思うね。
この二つはお互いの欠点を実に見事な迄に補完してくれるからな。
結局俺的にはコピック(とその他アルコールマーカー)+色鉛筆のコンボが最強だと思うね。
この二つはお互いの欠点を実に見事な迄に補完してくれるからな。
27: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 19:32:46.85
>>26
色鉛筆の白がコピー用紙だと乗らないんだよな…
何かきれいに発色するオススメの色鉛筆のメーカーある?
色鉛筆の白がコピー用紙だと乗らないんだよな…
何かきれいに発色するオススメの色鉛筆のメーカーある?
30: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 20:55:06.24
ちょっといいメーカーの油性色鉛筆でも乗らないんかな
コピー用紙に描かないからわかんないけど
コピー用紙に描かないからわかんないけど
33: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 21:40:43.83
>>27
プリズマカラーは?
プリズマカラーは?
32: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 21:40:28.12
クレヨンとかクレパス的なやつは?
34: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 21:55:47.39
>>30
ファーバーカステルを使ってるけどあんまり乗らないなあ
>>31
試しに買ってみようかな
>>32
先が尖るのが良いから難しいかなと思う
>>33
まだ使ったことないけどいい感じ?
なんか全レスになってすまん
化粧品とかももしかしたら使えるのあるかもなあ
ファーバーカステルを使ってるけどあんまり乗らないなあ
>>31
試しに買ってみようかな
>>32
先が尖るのが良いから難しいかなと思う
>>33
まだ使ったことないけどいい感じ?
なんか全レスになってすまん
化粧品とかももしかしたら使えるのあるかもなあ
37: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 23:42:14.68
>>34
ファーバーカステル緑缶の方?
白の使い方がいまいちピンとこないけどハイライト的な感じ?
オペークホワイトちょい薄めて付けペンとかはどうかしら
ここまでくるとむしろ他の画材も使えるようにコピー用紙を変えるという方が現実的な気もするがw
ファーバーカステル緑缶の方?
白の使い方がいまいちピンとこないけどハイライト的な感じ?
オペークホワイトちょい薄めて付けペンとかはどうかしら
ここまでくるとむしろ他の画材も使えるようにコピー用紙を変えるという方が現実的な気もするがw
41: スペースNo.な-74 2021/11/28(日) 15:05:07.08
>>37
緑の缶ケース
白は混色で使ったりハイライトに使ったりもする
液体インクを使うのは白筆ペンでやってて
たまに筆ペン先に水足したりして薄めて使わなくもないけどインクはぼかしたりができなからね…
マーカー使うならコピー用紙がド定番だしコピックスレでコピー用紙はアリにしてくれw
緑の缶ケース
白は混色で使ったりハイライトに使ったりもする
液体インクを使うのは白筆ペンでやってて
たまに筆ペン先に水足したりして薄めて使わなくもないけどインクはぼかしたりができなからね…
マーカー使うならコピー用紙がド定番だしコピックスレでコピー用紙はアリにしてくれw
28: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 20:11:30.60
ダーマトグラフは?
29: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 20:50:40.00
>>28
使ったことないけど試してみようかな特殊そうだけど使いやすい?
使ったことないけど試してみようかな特殊そうだけど使いやすい?
31: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 21:22:37.96
>>29
元々手術で皮膚に印つけるためのもの。昔印刷系でフィルムや印画紙に指定書くのにも使われてた。ガラスとかにもかけたはず。
ちょいねっちりした柔らか芯の油性色鉛筆みたいな感じ紙巻きだから芯太いままだけどカッターで尖らせればいけると思う。
元々手術で皮膚に印つけるためのもの。昔印刷系でフィルムや印画紙に指定書くのにも使われてた。ガラスとかにもかけたはず。
ちょいねっちりした柔らか芯の油性色鉛筆みたいな感じ紙巻きだから芯太いままだけどカッターで尖らせればいけると思う。
35: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 22:56:11.72
ダーマトグラフすすめた者だけどコピー用紙にコピック塗ってから描いてみた。
普通に色は乗る。
ただ白は持ってないからどんだけ隠蔽力あるかはわからんが多分油性色鉛筆使うよりは全然いけると思う。
普通に色は乗る。
ただ白は持ってないからどんだけ隠蔽力あるかはわからんが多分油性色鉛筆使うよりは全然いけると思う。
36: スペースNo.な-74 2021/11/27(土) 23:14:48.88
>>35
おーありがとう!買ってみるよ!
おーありがとう!買ってみるよ!
引用元: ・コピックを極めよう8
スポンサーリンク
▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼
コメントする