publicdomainq-0012807pan


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 17:31:05.417 ID:RXsroOK0a
立体感のある厚塗りで上手い中国韓国プロイラストレーターが中華タブ使ってたりするのだがWacomと性能変わらないの?
パクリノさんとかpixivとかにガチガチアカデミックで厚塗りする人とかhuionとかxppenの液タブ使ってる人いる
厚塗りで筆圧感知のみ気にしたい

Wacomのcintiq pro16使って馴染んでたのだけど調子悪くて買い替えたい
28万払ってWacom買うか
それとも中華の安い大きい液タブでも性能的には困らない?

私女だけど

スポンサーリンク
スポンサーリンク


    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 18:23:09.750 ID:kyIiFJvD0
    >>1
    5年位前にWacomがArtPadで最初に採用した
    世界初のコードレス&電池レスペンの電磁誘導方式の特許が切れた

    そこからWacomは改良を重ねてるけど、基本方式は変わっていなくて
    多少はWacomの方が精度が高いと言うのはあるものの
    全く同じ方式の製品が作れるのでここ数年の他のメーカーの製品は
    Wacomとの性能差は僅差で、尚且つそこまでの基礎技術開発費を
    端折れているので安く作れる

    ちょっと前までは性能は追いついてきたものの充電式のペン採用製品が多く
    数時間描くと充電が必要で毎日多量に描く人だとだんだんバッテリーの寿命が
    短くなって1年使うと3時間くらいでバッテリーが切れて仕事に使えないと言う
    意見もあったが、この最後の欠点もここ数年で解消されたので
    使ってみてフィーリングが合えば他のメーカーの製品もスペック的には全く問題はない

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 17:31:45.383 ID:ajlAsh78r
    xppenの液タブ使ってるけど普通に描けるよ

    10: 1 2022/01/04(火) 17:34:10.521 ID:RXsroOK0a
    >>2
    けっこう評判いいよね
    筆圧最大感知が低いと聞いて気にしてる

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 17:32:07.867 ID:iSbTRMv60
    Wacom日本製だから買いたくないんだろ
    性能はWacomが1番だよ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 17:32:23.247 ID:zsxCRZ470
    XPPEN普通に使えるぞ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 17:33:18.479 ID:hIrJOR4S0
    パクリノの塗りの本わかりやすいよな

    12: 1 2022/01/04(火) 17:35:24.961 ID:RXsroOK0a
    >>8
    めっちゃわかりやすい
    ライトアンドリアリズムはガチガチ勉強って感じだから最近出たライティングのパクリノさんの本買う予定
    電子書籍ないのがつらい

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 17:33:52.221 ID:mIK2pqZR0
    弘法筆を選ばず ってな
    ほんとに上手い人は何で描いても上手いんだよ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 17:35:03.844 ID:oPZ1ch4/0
    >>9
    でもやっぱり限界は低くなるからどこか凡人クオリティーになるかもしれない

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 17:43:45.111 ID:TRNTO6iUp
    ペンに癖があるだけで他はあんま変わらん
    Wacom製品使ってると中華系のペン使ったときに違和感あると思う

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 17:45:05.052 ID:TRNTO6iUp
    XP PENとか沈み込みが少し気になるかもな

    19: 1 2022/01/04(火) 17:48:15.746 ID:7w03kDc2a
    >>17
    動画みたけど視差はxppen 24pro全然無かったから心配してない
    沈み込みはWacomはかちゃかちゃいうくらい沈むし慣れるから大丈夫だと思う

    18: 1 2022/01/04(火) 17:46:02.569 ID:7w03kDc2a
    んーWacomなら24CINTIQ proにするつもりだけど最近Wacomの24のpro最新機出そうで怖いってのある
    長く使うからなー
    去年くらいに出た中華のハイエンドモデルの方が私のより3年以上後に出てるから性能上がってるのかな…
    時期悪い時に壊れちゃった

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 17:50:07.167 ID:kjhE2zKE0
    カンバス浸かってるけど普通に良いと思う
    ワコム使ったことないから比較出来んけど



    21: 1 2022/01/04(火) 17:51:46.474 ID:UUBAQhiOa
    中華だとどれがいいの?

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/04(火) 17:53:19.514 ID:iSbTRMv60
    >>21
    中華で24ならxppenが1番いい
    2Kじゃないのは残念だが良いモニター買ってそっちで色味確認すればいい


    引用元: ・【絵】韓国中国のプロが中華液タブ使ってる奴割と居るのだがWacomに迫る性能なの?液タブ買い替えたいのだが相談乗って?








    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    ▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼