job_illustrator_pc_man


600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/19(木) 16:20:53.11 ID:dGO0ByFi
実績非公開案件てリツイートするだけでもアウト?

スポンサーリンク
スポンサーリンク



    601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/19(木) 17:32:04.38 ID:IWgMKrHn
    アウトじゃなくても関係者匂わせまくって
    憶測情報が広まったり
    他人にあなたの絵ですかと聞かれても困るし
    匂わせ野郎としてクライアントにバレたら印象悪くなるだけでリスクしかないからやったことない

    602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/19(木) 18:20:42.73 ID:THbL8JRn
    無言RTだけならOKって承諾下りたことあるし、RTもダメと言われたこともあるから、
    無許可でやらないでちゃんと質問したほうがいいよ

    603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/20(金) 17:00:42.58 ID:fhlD6tA4
    ハッシュタグとかユーザーの交流に影響しそうだから使うの自重している

    604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/20(金) 17:21:29.14 ID:+Eo6vPhs
    受ける前に実績公開可否について聞いても完成するまでわからないって言うクライアントは意味わからなかった

    605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/20(金) 18:51:13.57 ID:XtUyzGWx
    有名絵師使う時は実績公開して無名絵師使う時は実績非公開とかってあるのかな

    607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/20(金) 20:51:16.58 ID:oSXGM5TE
    いや非公開は絵師によるんじゃなくて案件による

    608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/21(土) 00:32:46.58 ID:oHTGveaK
    まず非公開にする理由があまりないと思う
    無名絵師でも名前出るなら宣伝頑張ってくれるだろうからな

    610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/21(土) 01:41:28.16 ID:Ax+TTpYD
    >>608
    いや、理由はあるだろ
    著作物の公開には著作権管理する奴の承認が必要だけど、管理を複数社でやってると意見調整するだけで会議しなきゃでコストが掛かる
    ゲーム型なんかは一枚の絵を複数の人間が描いてたりするから、全員の了解取って公開の仕方で全員の了解取るのは面倒なんだよ

    一律にルール決められればいいんだけど、商品のイメージ守らなきゃだからツイッターでのみ一律公開可なんてことも出来ない
    エロ絵も並べて公開されたらイメージダウンだからな

    609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/21(土) 00:40:39.32 ID:AcjhxR+e
    前から諸説あるよなー
    実績公開阻止することによって自分達に都合よく飼い殺しにしたい仲介のせこい思惑
    承認欲求に負けておもらしするバカがいるから一律公開禁止

    611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/21(土) 12:49:16.06 ID:f91tYB95
    そんな効率悪いことしない
    複数社が関わっても広告展開管理は普通そのうちの一社が担うだけだよ
    作業分担してコスト低減出来るから複数社で組むんだ

    全部各社で権利持って各社の総意得て管理しなきゃならないならそもそも通常業務でさえ複数社組むメリットない

    612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/21(土) 13:08:13.45 ID:JfXZeqkQ
    絵師も権利はクライアント企業に管理委託しているようなもんだが
    クライアントにいろんなグッズや広告に使われようがいちいち絵師に意見調整なんか来ないからな
    そういう委託契約1個結べば意見調整なんかしないで終わる

    一枚の絵を複数の人間が描く分業案件は仲介企業の権利になるんじゃね
    そして仲介がクライアントと契約しているだけのような



    引用元: ・【公募】イラスト仕事情報交換スレ77【登録】

    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    ▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼