今月末締め切りでコピックイラコンがあるようだけど
ツイ有りきだから、ツイしてない自分はチャレンジもできないや
ツイ有りきだから、ツイしてない自分はチャレンジもできないや
スポンサーリンク
スポンサーリンク
246: スペースNo.な-74 2021/03/09(火) 16:18:01.29
ツイッターやってみたら?
フォロー最低限にして交流とかしないで単なる情報ツールとしても使えると思うよ
フォロー最低限にして交流とかしないで単なる情報ツールとしても使えると思うよ
248: スペースNo.な-74 2021/03/10(水) 10:05:44.44
>>246
悩まし~い
ネットであちこち見てると、ツイやってる絵を描く人は病む人が多いみたいで
小心者の自分はビビって手が出せないんだ
悩まし~い
ネットであちこち見てると、ツイやってる絵を描く人は病む人が多いみたいで
小心者の自分はビビって手が出せないんだ
250: スペースNo.な-74 2021/03/10(水) 12:50:18.24
>>248
まぁ向き不向きはあるとは思うけどね
絵を載せずに、画材屋さんだけ、企業さんだけフォローとかで使うのもひとつの手ってだけで
ツイッターイコール交流と考えなくても良いと個人的には思うなぁ
まぁ向き不向きはあるとは思うけどね
絵を載せずに、画材屋さんだけ、企業さんだけフォローとかで使うのもひとつの手ってだけで
ツイッターイコール交流と考えなくても良いと個人的には思うなぁ
251: スペースNo.な-74 2021/03/10(水) 17:06:35.35
>>248
>ツイやってる絵を描く人は病む人が多いみたいで
何故そう思う?
>ツイやってる絵を描く人は病む人が多いみたいで
何故そう思う?
252: スペースNo.な-74 2021/03/10(水) 23:14:02.02
>>251
元々サイトとブログやってたんだけど、仕事が忙しくてネットからも絵を描く事からも数年離れてたんだ
また描き始めたので、今度は投稿サイトに登録しようかなと、情報集めに検索していろんな掲示板とか覗いてると
ツイやっている絵描きの人たちの愚痴が半端なくて
心壊れるとか壊れる寸前までいってたり、荒んでいたりだから
思うんじゃあなくて、目の当たりにしてるって感じで、ビビってる
元々サイトとブログやってたんだけど、仕事が忙しくてネットからも絵を描く事からも数年離れてたんだ
また描き始めたので、今度は投稿サイトに登録しようかなと、情報集めに検索していろんな掲示板とか覗いてると
ツイやっている絵描きの人たちの愚痴が半端なくて
心壊れるとか壊れる寸前までいってたり、荒んでいたりだから
思うんじゃあなくて、目の当たりにしてるって感じで、ビビってる
257: スペースNo.な-74 2021/03/11(木) 15:39:37.78
>>252
コメントがつかなくてもマイペースでやってみるのもいいんじゃない?
他の人も言うように必ずしもうまい人が支持されているというわけじゃないし
変な絡み方してくる奴がブロックしたらいい
コメントがつかなくてもマイペースでやってみるのもいいんじゃない?
他の人も言うように必ずしもうまい人が支持されているというわけじゃないし
変な絡み方してくる奴がブロックしたらいい
247: スペースNo.な-74 2021/03/09(火) 16:29:20.89
コピックで見つかる赤い糸
249: スペースNo.な-74 2021/03/10(水) 11:59:20.79
そりゃそうだよ
今まで書いてたお絵かきが「ネットで見せるための絵」に変わる
それを少し考えただけでダメになるいるし
今まで書いてたお絵かきが「ネットで見せるための絵」に変わる
それを少し考えただけでダメになるいるし
253: スペースNo.な-74 2021/03/10(水) 23:18:58.22
自分が1ヶ月かけて書いた絵がいいね2なのに
神絵師が適当に書いた下書きが数千いいねとか行ってるのを見て僻む人多いからな
ピクもツイも純粋な絵力勝負じゃないから人によっては病む
神絵師が適当に書いた下書きが数千いいねとか行ってるのを見て僻む人多いからな
ピクもツイも純粋な絵力勝負じゃないから人によっては病む
254: スペースNo.な-74 2021/03/11(木) 03:24:03.04
もともとサイトやって人に見せてたなら大丈夫じゃない
評価されたことない人がいきなりそれやったらそりゃ病むよ
ツイッターはピクシブとかの点数評価生より
個人個人のやりとりだからサイト時代に近しいけど
より気軽なんでクソリプも多い
そういう意味ではサイトよりどっちかっていうと
2ちゃんのvipper寄りかな
評価されたことない人がいきなりそれやったらそりゃ病むよ
ツイッターはピクシブとかの点数評価生より
個人個人のやりとりだからサイト時代に近しいけど
より気軽なんでクソリプも多い
そういう意味ではサイトよりどっちかっていうと
2ちゃんのvipper寄りかな
255: スペースNo.な-74 2021/03/11(木) 03:26:08.17
古のサイト時代でも
自分より下手な人のサイトの方がカウンターが回るとか
嫌いなサイトの掲示板にマイ神が降臨してるとか嫉妬は絶えない世界
それを知ってる人ならツイッターやったところでかわらん
自分より下手な人のサイトの方がカウンターが回るとか
嫌いなサイトの掲示板にマイ神が降臨してるとか嫉妬は絶えない世界
それを知ってる人ならツイッターやったところでかわらん
256: スペースNo.な-74 2021/03/11(木) 15:09:37.88
Twitter界も結局コミュ強が強い
258: スペースNo.な-74 2021/03/11(木) 15:40:32.53
訂正
×変な絡み方してくる奴がブロックしたらいい
○変な絡み方してくる奴がいたらブロックしたらいい
×変な絡み方してくる奴がブロックしたらいい
○変な絡み方してくる奴がいたらブロックしたらいい
引用元: ・コピックを極めよう7
スポンサーリンク
スポンサーリンク
▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼
コメントする