4672158_s


34: スペースNo.な-74 2021/04/29(木) 19:14:00.89 ID:XZeEfj8gM
最近、水干絵具をハンドメイド水彩絵具として
販売しようとしてる方がいますね

この水干は胡粉や白土を化学染料で染めた泥絵具です
主に岩絵具を塗る前の下塗りに使う安価なものですし
皮膜力が強く透明感はあまり期待できません
また、染料で染められているので非常に耐光性には乏しいです
流行りで販売の乱立が起きている昨今
素材の特性を理解せず製作されている
雑なハンドメイド品も増えてきています
購入される方は気を付けてくださいね
水干絵の具について 参考リンク
水干絵具-MAU造形ファイル


35: スペースNo.な-74 2021/04/29(木) 19:35:34.23 ID:6mC2zTNn0
水干絵具も使い出してるんだ…
素晴らしい注意喚起だと思います。

>>33

見た感じ今は荒地の果てだけど有効に使っていきたいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク



    37: スペースNo.な-74 2021/04/29(木) 19:49:09.95 ID:DyzmIx5GM
    >>34
    うわあ・・・あかんやつやそれ
    憧れだけで知識不十分タイプかなー
    特性と素材をしっかり説明の上で
    自家消費に留めるなら自由だが
    海外販売まで広げたらあかんやつ

    39: スペースNo.な-74 2021/04/29(木) 20:43:15.10 ID:FDLjfbCYM
    このままだと鉛白やコバルトやカドミウムの毒性を知らないまま
    何の記載もされず販売されることが横行しそう…
    ↓絵の具の毒性成分についての関連記事!

    【驚愕】絵付け師「最近手足の先端がしびれる・・・」原因は「筆」にあった!!!


    43: スペースNo.な-74 2021/04/29(木) 21:55:42.11 ID:72YFEA/3M
    日常的に高尚ぶって安全性と耐光性を強調してる人が
    件のもん買ってんの見て程度を理解した

    45: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 02:12:58.72 ID:6a7TikJP0
    >>39
    一部の販売者は顔料や毒性の記載をしてるけど、顔料も毒性も記載してない人多いよ
    レシピをパクられたとかTwitterで見たから、あえて記載しないかもしれない
    そもそと表示してないような作りては、顔料の毒性を認識しているかどうかも怪しいところ


    >>44
    笹部洋画材料店は利用したことあるかな?
    ここのオンラインショップでターナーは買えるよ
    クローブやスプラウトとか品切れしてる色は何色かあるけど、通常色やマヤ系はまだ注文できるみたい
    今見たら、ターナーの94色ドットカードが1980円で凄く惹かれる

    46: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 04:36:50.97 ID:pCowJv6WM
    >>45
    スレ見たところ海外にまで販路を広げようとしてんのか
    海外でピグメントを触っている専門有識層の間で既に水干は専門家品質とは言い難い耐性と
    評価されててカラーステイニングされたオリエンタルジェッソとまで言われて酷評されてるのに

    52: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 07:16:25.18 ID:sBCENYxu0
    >>45
    クソデカ代理店がマイメリと言う会社の看板を掲げ
    分離色チャレンジなるものを大々的にやっちまったので
    経済力のある暇人が大量に混色案を投稿したのが功を奏し
    あらゆるパターンが試されてしまった背景もある

    この時点でポッターズピンク入りの混色が乱立を極め
    パクりパクられと言う定義はもうあまり意味を為していなかった

    代理店としては景品をニンジンに流行りの分離色を全面に出して
    仕入れた絵具を売っちゃいますよ!程度に考えた企画なんだろうが
    これにより高価で手の出せないものであるかの様に思われた
    分離色の敷居と意識は一気に下がった様な気はする

    54: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 08:31:45.08 ID:fhL+hrs60
    自作の透明水彩を購入するかはその人のツイッターなりブログなり張り付いてある程度信頼あるかを精査してからになるね……

    画材マニアっぽい人の自作がすごい綺麗でメーカー品にもない構成な予感なのですごく気になってる
    まだ試作段階みたいだけど売りに出されるといいなぁ

    56: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 09:45:29.24 ID:6a7TikJP0
    水干絵の具はそんなに酷評されてるのか
    ピグモン東京の透明水彩絵の具作りのワークショップでは水干絵の具使ってたはず
    顔料の方が高いので、水干絵の具は練りやすいとはいえ安く済ませてるなとは思っていたw

    けど、水干絵の具の緑系は好きでよく使う
    マットで不透明だから、植物の書き込みに愛用してる

    この時点ですでに透明水彩じゃないね
    暗所保管の絵には劣化は見られない
    耐光性はわからない

    分離色は、ホルベインが方程式を公開したし、ウルトラマリンや土系の顔料使えば大体ぶんりするので簡単につくれるというか、分離してしまうというったほうがただしい

    分離しない複合色は顔料をわかってないと難しいのと、マーラーでかなり練らないと滑らかなものは作れないので、粒状化や分離しない複合色を販売してる人なら信用できるかも

    58: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 10:39:23.18 ID:9qOneFwVS
    >>56
    酷評と言うか「自作透明水彩絵の具」ですって売り出したらやばくね?って話だと思う
    説明もなく「自作絵の具」だったらまぁセウトかなのライン
    水干絵具とアラビアゴムの絵の具はどちらかというと顔彩寄りのカテゴリだろうし

    59: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 11:27:49.06 ID:LFur/q90S
    品質や表記をハンドメイドだからって誤魔化してるのは良くないね
    Twitterじゃ作者上げはあっても注意喚起なんてないし…
    ハーフパンに詰められた状態で穴が空いてる物は注意した方がいいよ
    ジャリジャリしてるのばかりだから

    60: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 11:32:07.19 ID:jj+yoms9M
    そうパクり、パクられもね
    古参の販売者さんの製作物の色合いに
    そっくり似ててまるでコピーみたいなものが売られてて
    材料記載してたご本家様がピグメント番号表記やめて
    ピグメント会社名以外の記載やめました


    >>56
    それほとんど顔彩
    販売するからこそ責任は伴うよね?
    褪色の危険性のあるものでの制作は
    出来れば遠慮したいです

    61: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 11:42:54.04 ID:sBCENYxu0
    あのさあ…パクりや模倣品と言うが
    限られた種類の中から顔料粉買って混ぜてるだけじゃ
    どうやったって似通るのも出てくるからな?
    分離色チャレンジのタグ見てこいよ
    DanielSmithの人気色MoonGlowなんか
    Davinci、RomanSzmal、PaulRubens、AmericanJourney
    上記のような企業の体でやってるとこですら、
    故意に似たような顔料使った混色で
    明らかアウトな模倣品を作って売ってる現実
    グローバルなあちらさんの認識では
    まず、特許だしてない時点で合法なんだとさ
    その点シュミンケ法務部はそこんとこ大分しっかりしてる

    62: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 11:49:26.22 ID:WZwpqLGq0
    任天堂とコロプラのようなものじゃない?
    みんなで楽しく遊びたいから情報開示しますよ皆さん参考にしてねの姿勢でいたのに、模倣して販売まで始められたら「おやおやおや?」となるのは心理的に致し方ないと思う
    自作はこそこそ自家製産自家消費の外野から見た印象

    76: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 16:07:46.58 ID:Zma6Dafi0
    カドミウムなんて毒物や劇物にも当たらない普通物だし
    わざわざ毒性表示してあるほうがおかしいんだよなぁ……

    77: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 16:26:12.86 ID:sBCENYxu0
    >>75
    透明パンで見ると底に比重の重い顔料が移動している
    水を染み込ませて柔らかくしてから全体をかき混ぜると生き返る


    >>76
    カドミウムフリー製品が出てるのは何故だろうな?
    あれはな蓄積するんだよ

    78: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 16:33:29.15 ID:Zma6Dafi0
    お気持ち化学は怖いな

    80: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 17:11:20.12 ID:VzU4vE1bM
    >>78
    自身か家族が口に入れて食べても大丈夫って言うならまあそうなんだろう

    世の中には認知症の人や子供も存在するからね

    85: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 17:49:41.17 ID:4QB8p8Dg0
    >>84
    もし自分の子供が食べても大丈夫だよって言うの?
    綺麗だから下水に流しても大丈夫だよって言うの?

    単純に疑問

    86: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 17:49:52.16 ID:qrXpd5qZS
    ハンドメイド絵の具興味なかったけど、前スレからの話見てるとちょっと買いたくなってきちゃったな
    不信感も強まってるけどw

    88: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 17:52:08.58 ID:Zma6Dafi0
    水俣病だから水銀は全部危険だとか
    有機水銀と無機水銀の区別もついてない知識レベルなんだろうか
    こういう人たちがtwitterで絵具作ってる人にお気持ちやくざしてると思うとぞっとするな

    90: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 18:05:07.29 ID:3gfQC9pG0
    面倒でも、毒性(*毒性のお名前*)のある顔料を含んでいますので
    小さなお子様やペットがいる方などは取り扱いにお気を付けください
    そういうクッションとしての注意文を入れておくだけでいいと思いますよ。

    ID:Zma6Dafi0さん
    毒性学や資源工学などの知識ですが
    ごく普通の一般人は普通に生きていて
    この手の知識を更新する機会なんてそうそう無いはず。
    いい加減その辺にしておきましょうか。

    96: スペースNo.な-74 2021/04/30(金) 18:56:04.21 ID:fhL+hrs60
    大袈裟なくらいの安全基準マージンは取ってるからメーカー品のはばつ印ついてる奴チューブ丸っと飲み込んでも大丈夫だとは思うけどハンドメイド品は何使ってるかわからないからなぁ……極端な話成分検査してない毒沼の土とか使ってるわけでしょ?もう製作者さんに信頼置けるかどうか見極めて信じて買うしかないよね

    インディーズポリ(マニキュアのハンドメイド)が大流行したとき某国のやつが基材がやばくて皮膚腫れ上がる健康被害とか出てたの思い出した。日本だと薬事法引っかかってインディーズポリは個人で販売できなかったのが幸いだったけどハンドメイド絵具が似たようなこと起こりそうで怖い
    過去に回収対象になったマニキュアの例






    引用元: ・水彩画同人2



    困惑 焦る 

    絵の具を自作販売するような方が、絵の具に含まれている顔料の中には有害なものがあるという知識がないとはあまり考えたくありませんが、ないとは言い切れませんよね
    知る機会がなかった人ももしかしたらいるかもしれません

    自作絵の具制作販売者にそういった知識がなかったとしても顔料がわかれば有害物質が含まれているかどうかわかるかもしれませんが、企業秘密だからと伏せて教えてくれない人もいそうですね…

    画材メーカーから出されている絵の具の場合、カタログや本体を見ると有害物質注意記号だけでなく使用顔料(ピグメント番号)が記載されていることが多いです


    焦り

    成分的にはほとんど不透明水彩なものを透明水彩として売ってしまうのはちょっとアレですね・・・


    色彩:色材の文化史 (「知の再発見」双書)
    ギノー,ベルナール
    創元社
    2007-02-01





    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    ▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼