コピック


305: スペースNo.な-74 2008/11/28(金) 18:14:46
コピック扱いやすいし仕上がりも良くてアナログ画材じゃ一番気に入ってるけど
やっぱりコストパフォーマンス悪すぎで涙出てくる。
ブレンドが出来ないから思い通りの色出そうとしたら結局ほとんど揃えるしかなくて
その金で余裕でタブレットとペイントソフトとかも買えちゃうし、おまけにデジタルはインク消耗しないし。
カラーインクも持ってるけどこっちは扱いが難しい、のはまだしも退色するしなぁ。
なるべくならアナログでやりたい、と思うけどどの画材も一長一短で選択に悩むね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク



    307: スペースNo.な-74 2008/11/30(日) 18:26:01
    コピックは塗り重ねたらある程度ブレンドできるよ。

    308: スペースNo.な-74 2008/11/30(日) 20:54:36
    地元のサークルさんに、コピック着色で水彩画っぽく仕上げる人がいる。
    私がコピック始めたきっかけの人で、色を買い集める参考に思い切って
    メインで使ってる色と、何色くらい使ってるか聞いてみたんだ。

    持ってるのは100色近いけど、そのうち70色くらいは殆ど使わないで
    普段の絵は肌色+15色位で混色して描いてるそうだけど、それで
    どうやって描いてるんだ…。原画見ても何をどうしてるのか理解出来ない\(^o^)/

    309: スペースNo.な-74 2008/11/30(日) 22:06:30
    >>308
    コピック以外は使ってないの?

    310: スペースNo.な-74 2008/12/01(月) 00:27:56
    コピックでの色のブレンドを塗りながらやるのは安定性が無さすぎるよ。
    結局よく使う色域のものはがっつり買い揃えるしかない。肌色だけで6,7色とか。
    コピックの場合はとにかく薄い色から順番に買ってくのが良い気がする。

    引用元: ・コピックを極めよう








    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    ▼次はこちらもおすすめです!(外部サイト)▼