さいとうなおき「『デッサンがくるっている事をなぜ指摘しないのですか?』と聞かれることがありますが、その理由は簡単です」
さいとう なおき@パレット団@_NaokiSaito
添削で『デッサンがくるっている事をなぜ指摘しないのですか?』と聞かれる事があるんですが、簡単です。デッサンのくるいを指摘する事は、誰にでも出来るからです。そして多くの場合、デッサンぐるいはそれほど致命的な問題ではありません。
2021/05/24 20:19:24
デッサンのくるいを指摘する事は、誰にでも出来るから
多くの場合、デッサンぐるいはそれほど致命的な問題ではない
最近は他のお絵描きユーチューバとのコラボ配信も多くなってきました。
さいとう先生のイラスト
〇Twitterの反応
アドバイス下さいと募集した時、デッサンしろしろ言われてずっとやってました....
— うらは (@Nigg21999) May 24, 2021
絵の勢いや迫力を出すなら骨折させてなんぼって聞いたことがあります。
— ゆん 🗯 (@ba_kon_) May 24, 2021
写実画を描く、というならまだしも、そうでないなら画として魅力的かどうかの方が大事だと自分も思います。
— kawai_kaeru (@kawai_kaeru) May 24, 2021
専門学校通っていた時は散々デッサンの狂いを指摘されて描くのが嫌になった時期もあったけど、さいとう先生の動画を見てから専門で言われてきた考え方が180度変わりました。
— 穂海ほのほの☕依頼募集中 (@honohono416) May 25, 2021
いつも新しい発見をくれる動画をありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
にんにくましまし🐷@shima1709
&vquot;デッサン狂いは致命的な問題じゃない&vquot;ってすごい言葉ですよね。
2021/05/25 12:20:51
さいとうせんせーの添削見てても絵の構図や見せ方とかいろいろな技法で絵の見映えがガラッと変わっていくのを証明してますし、この言葉のおかげでだいぶ気楽に絵が描けるようにな… https://t.co/kG6Ck5Zsd3
上手い絵と魅力的な絵はイコールではないって話を聞いたことがありますが
— でかるこ【🎨団員】 (@decalco_manet) May 25, 2021
添削動画内でもデッサンぐるいを直す前の他の修正で
どんどん魅力がアップしているので
デッサンってそこまで重要じゃないんだと感じていました。
でも自己添削ではついつい気にしちゃいます笑
先生の添削動画は「その人の絵の良い所」を伸ばす内容だから好き。勿論デッサンは重要だけど、それは自分で勉強出来る。ジン@zin_Gameillust
実はデッサン狂いの指摘って凄く簡単なんだよ。
2021/05/25 02:06:10
でもその狂いを直すことが、その絵にとってプラスになるかは別の問題だったりする。
その方の個性を活かしつつ、的確なアドバイスを入れていくから先生の動画は凄いし、勉強になる
とものり@tomox458
デッサン狂いの定義が人によって違うから論争になるのかな?って思いました。
2021/05/24 21:20:18
オーバーパースも魚眼レンズ的表現もデフォルメもデッサン狂いと言われたら当てはまるだろうし、過去の名画とされる絵もデッサン狂いと表現方法の区別って作者で決まる… https://t.co/CIYvm6DYGx
デッサン狂いの定義が人によって違うから論争になるのかな?って思いました。
オーバーパースも魚眼レンズ的表現もデフォルメもデッサン狂いと言われたら当てはまるだろうし、過去の名画とされる絵もデッサン狂いと表現方法の区別って作者で決まるのか?って事なら絵なんて描かない方が良くなる。
非 後悔@9TAWotP3hfume4h
@Bitoh2222 @taku_ryow さすがは『フジタカジュピロ先生』と仲良しの島本先生w
2021/05/25 00:41:11
NHKの漫勉で、富士鷹ジュピロ先生の日常習慣が全国放送されたんだけど…
完全に真逆ww
何度も何度も描き直し直しまくりで浦沢直樹がビ… https://t.co/ZTQUmlZxh5
さいとう なおき@パレット団@_NaokiSaito
( 宣伝 )ちなみにコチラが添削動画です🍀
2021/05/24 20:58:22
https://t.co/LbBWCHOSMH
デッサンがおかしくても魅力的な絵ってありますよね
そういう絵に出合った時は、デッサン以外にも大事な部分があることを深く痛感します
コメント
コメント一覧 (4)
イエスマン、盲信はこういう情弱ビジネスのいい餌食
自分だけで解決できるなら解決する癖つけた方がいいよ
お絵描き情報まとめ
が
しました
お絵描き情報まとめ
が
しました
デッサン「マウント」に取り憑かれてる奴は尚更
さいとう先生も、プロ同士とかなら(プロこそ目出来上がってるしデッサン崩れないだろうが)敢えて言いそうだけど、魅力的な絵にも、楽しく描き続けるにも、デッサンで必要ないし勝手に目と一緒に育っていくのを知ってるから、指導も絵も「つまらなくなる」のうんざりなんだろ
トップランナーがデッサン至上主義の物差しへし折ったろうという意図がある気がする
お絵描き情報まとめ
が
しました
正直、先生が言ってることに正解、不正解はないとおもうけど、情報を商売する身として、お絵かき初心者が食いつきそうな心地よい言い方や立ち振舞をしているよね。
※1 の言っていることは結構的を射てると思うよ。
添削動画で「デッサンが狂ってますね~」って言ったところで、進展もないし、本人には良いアドバイスかもしれないけれど、他人にとってデッサンの問題点は違うからエンターテイメントとして成り立たないからね。
結局三ヶ月上達法にしろ、「見る力」がない人が真似したところで、ただゴミを量産するだけだしな。元からデッサン力鬼レベルのさいとうなおき先生が「3ヶ月ガチ」でひたすら練習した結果の上達だからね。これ忘れている人が多い。
実は今は消えてしまっているけど、かなり昔の動画で「デッサンはやるべき、超重要!!ただしやりたいと思ったときにやれ」って動画も上げてるしね。あまり伸びてなかったけど。やっぱりみんな甘い言葉を求めているんだよ。
腐ってもyoutuberは情報商材だからね。
とはいえ有益な情報も多いから、やっぱりすごい人だよ。無駄な動画はない。
お絵描き情報まとめ
が
しました
コメントする